金沢箔を知るKANAZAWA-HAKU
金箔の作り方~断切 金箔の製造工程~
金箔には「
断切金箔の特徴
断切金箔は急増した金箔の需要に対応するため、1960年代頃に開発されました。縁付金箔より工程が簡略化され効率的に量産できるため、価格が安く、生産量も多いため、現在の金箔の主流になっています。
断切金箔の製造工程
合金の厚みが約1/1,000㎜の
1. 澄切
澄屋で作られた20㎝角の上澄を大小の正方形や長方形に9~12枚ほどに切り分けます。最終的に仕上げる金箔の重さを均一にするためです。
2. 仕入 れ
箔打紙に切り分けた上澄を挟んでいきます。
3. 打 ち前
上澄が挟んである箔打紙をまとめて
4. 箔移 し
打ちあがった金箔を検品しながら
5. 箔断 ち
約1,000枚の金箔を重ねたものを規定の大きさにするため、
断切金箔ではグラシン紙の裏表にカーボンを塗ったものを箔打紙として使用します。約2,000枚積み重ねたものを箔打機で空叩き(金を入れずに紙だけ叩く)し、金箔を打てる状態にしていきます。