
金沢箔を知るKANAZAWA-HAKU
金箔について、
もっと詳しくなれるコンテンツ
金沢箔には、400年以上の伝統があります。そんな金箔の概要から歴史、使い方まで、知っているようで知らない金箔の知識をお伝えするコンテンツです。
金箔の概要
-
縁付金箔と断切金箔
金箔には「縁付金箔」と「断切金箔」の2種類があります。「縁付金箔 製造」は2014年に国の選定保存技術となり、2020年12月には「伝統建築工匠の技:木造建造物を受け継ぐための伝統技術」の一つとしてユネスコ無形文化遺産に登録されました。
続きを読む -
金沢箔の歴史
金沢の伝統工芸である金沢箔。代表的な金箔だけでなく銀箔やプラチナ箔、真鍮箔などの種類があります。今回は国内のほとんどの金箔を作るまでの産地になぜ金沢がなったのかも含めて金沢箔の歴史をご紹介します。
続きを読む -
現代の金箔 使用用途
金箔は仏壇・仏具など宗教用具関係で多く使用されていましたが、近年食品や美容での活用が増えてきています。
続きを読む -
金箔の特徴
金箔の薄さや合金に関してなど基本的な特徴をご紹介します。
続きを読む